まつかげナースたちって
どんな風に働いてるの?
生生会で働くナースの1日の流れや働き方を調査しました。
働きやすさの秘密や院内の雰囲気、やりがいなど、生生会についてチェック!
ROOKIE
NURSE
新人ナースの1日
生生会で働く新人ナースたちはどのようなスケジュールで働いているのでしょうか!?1日の流れを聞いてみました!
8:30
出勤・始業
申し送り・情報収集・カンファレンス等を行います
9:00
午前の業務
各チームに分かれ検温、病状観察、コミュニケーションなど患者さまの状態把握、作業療法活動参加への促し、外出対応(単独・同伴)、トイレ誘導、水分補給、入浴介助、シーツ交換、他科受診へ同伴などの業務を行います
11:00
昼食準備
看護記録を入力し午前の状態報告カンファレンスを行います
12:00
昼食介助
介助・見守り・片付け、与薬業務を行います
12:30
休憩
13:30
午後の業務
トイレ誘導、水分補給、看護記録入力、日常生活指導、VS再検、おやつ配分(介助・見守り)を行います
15:30
プリセプターへ報告
16:00
申し送りの準備、トイレ誘導
16:30
夜勤のスタッフへの申し送り
17:00
退勤
※内容は一例です
CHILDCARE
NURSE
子育てナースの1日
生生会で働く子育てナースたちはどのようなスケジュールで働いているのでしょうか!?1日の流れを聞いてみました!
8:00
子供のお見送り
8:30
出勤・始業
受け持ちの患者さまの情報収集や多職種ミーティング・全体の申し送りを行います
9:00
消毒まわり、申し送り
感染予防対策の為の消毒後、各チームの申し送りを行います
9:30
午前の業務
患者さまの健康観察、療養上のケア、入退院の対応、診察の補助、看護記録等を行います
12:00
昼食介助
昼食配膳、食事介助、服薬援助をし、リーダーへ報告します
12:30
昼休憩
13:30
午後の業務
患者さまの健康観察、療養上のケア、入退院の対応、ご家族さまの対応、作業療法活動支援、診察等幅広く業務を行います
16:00
リーダーへ報告
16:30
夜勤のスタッフへの申し送り・看護記録
17:00
退勤
17:15
子供のお迎え
※内容は一例です
R A N K I N G
ナースなんでも!ランキング
Q
働きやすいと話題の生生会、
どんなところが働きやすい?
スタッフがとにかく優しい!
上司や先輩がいつも気にかけてくださり、些細なことも相談しやすい環境です。困ったときもみんなで協力して乗り越えます。
休暇の取りやすさ
休暇を申請しやすい雰囲気があり、また残業が少ないためプライベートの時間も充実できます。
安くておいしい、綺麗な食堂
松蔭病院では、リニューアルした食堂でランチタイムが上質な時間に。ロカボメニューなどもあり健康にも配慮できます。
Q
生生会ならではの好きな文化は?
地域交流を深める納涼祭
毎年夏に実施される夏祭り『納涼祭』は地域住民の皆さんも大勢参加される地域に根付いたお祭りです。ステージを設営し、名物のエイサーや毎年様変わりするゲストをお招きして、歌や踊り、大道芸等が行われ、大いに盛り上がり毎年楽しみです!
院内で飛び交うあいさつ
すれ違ったら「おはようございます!」「お疲れさまです!」のあいさつ。生生会の多職種連携の強さの秘訣かもしれません。
名古屋市内なのに自然が豊か
名古屋市内の病院ですが、敷地内は緑が豊かで近くには庄内川も流れているので、自然や四季の移ろいを肌で感じられます。
Q
やりがいを感じるのはどんなとき?
患者さまからの「ありがとう」
「おはよう」
患者さまやご家族の方からいただく「ありがとう」は格別です。また、初めはふさぎ込んでいた患者さまが「おはよう」とあいさつを返してくださるようになった時は、この仕事をしていて良かったと強く感じました!
元気な姿が見られたとき
入院患者さまが徐々に快方に向かう姿や元気になられた姿を近くで見られることや、退院された患者さまが通院の際に笑顔で声をかけてくださったりすることがあります。一人ひとりに寄り添う仕事だからこそ感じることです。
毎日の何気ない会話
患者さまが名前を覚えて呼んでくださったり、折り紙をプレゼントしてくださったり、ささいな会話を投げかけてくださったりと、何気ない会話にもやりがいを感じます。
Q
生生会で成長したと感じるポイントは?
コミュニケーションスキルのアップ
言葉のかけ方やタイミング、働きかけ次第で患者さまへの伝わり方が変わるため、体調や症状に合わせて声をかけられるようになりました。患者さまと積極的にコミュニケーションを取るうちに、いつの間にか人見知りが直っていました!
知識・技術の向上
院内外の研修が充実しており、努力次第でどれだけでもスキルアップが可能です!また、新しいことにチャレンジさせてくれる環境や、努力をしっかり評価をしてくれるところも嬉しいポイントです。
さまざまな視点からの考え方
異なる職種のスタッフとも関わりが多く、活発な意見交換により新たな気付きや発見が多くあります。さまざまな立場からの意見を聞くことができるため、視野が広がります。